エクラハイブリッドコーティング、他社のコーティングとの違いは?
簡単に言いますと、他社の多くのコーティングは塗布した後に拭き取り施工が多いのですが、
エクラハイブリッドコーティングは塗布した後に拭き取り不要施工なのでコーティング膜が格段に違います。
撥水タイプと親水タイプ、どちらがいいの?
エクラ撥水タイプは光沢に優れています。
黒系のボディはより一層美しさを引き立て、ボディも乾いたウエスなどで触るとツルツルしており、
毛バタキなどを使用しても傷を付けにくく、洗車後の水滴も拭き取りやすい、という長所があります。
エクラ親水タイプの特徴は、やはりセルフクリーニング効果です。
白系のボディは黒系に比べ、早く汚れが目立ってしまいますので、これらのお車には汚れに強い親水タイプをお勧めします。
『ガラス』と聞くと割れたり剥がれたりしそうだけど・・・
心配はご無用です。エクラは、ナノレベルの薄い膜厚が塗装面と化学結合し、しっかりと密着していますので、
ゴム類などの伸縮にも耐えることが出来ます。
専用の剥離剤以外では、塗装面ごと削らない限りコーティングは剥がれません。
コーティング後はどういうお手入れをすればいいのでしょう?
コーティング後の洗車などには、エクラ洗車キットをお使いください。
エクラのメンテナンスはほとんどの場合、洗車をしていただくことで十分です。
洗車キットの使用方法は付属の取扱説明書をご覧ください。
洗車機で洗っても大丈夫?
洗車機などでコーティングが剥がれることはありませんが、洗車機を使用すると必ず傷が付くものと理解ください。
エクラファンクリアとは?
有効対抗菌種が600種類以上にも数えられます。お子様の食べこぼし、ペットの毛、たばこのヤニ、
そこから発生する悪臭、カビ、雑菌・・・。
ファンクリアは車内の雑菌、カビ、悪臭に対して、一時的な除菌や消臭ではなく、
長時間にわたり抗菌・消臭・防カビ・防ダニ効果を持続するシステムです。
エクラファンクリアの掃除はどうしたらいいですか?
お掃除の方法は、普段と変わらず通常通り行ってください。
普段のお手入れでコーティングが剥がれることはありません。
エクラファンクリア施工後、エアコンいつまでも臭いませんか?
エアコン内部は一番汚れが付く場所の為、点検、メンテナンスをお勧めします。
エアコンフィルターの清掃・交換をお勧めします。
エクラファンクリア施工後、子供のアレルギーが心配なんだけど・・・
使用している液剤は、世界一難しいと言われるEPA(米国環境保護庁)の基準をクリアしております。
カフェインや食塩よりも安全で、日本食品分析センターによる数々の試験では
赤ちゃんにも安心なその高い安全性が認められています。
電話をかけるとカーステーションカワカミにつながるのですが!?
はい!カーステーションカワカミと同じ敷地内でやってますので、担当の『小川』までよろしくお願いします。